Touhou Project 백업/기타

초기 동방 2차 동인게임의 원곡 사용 관련 사료

루뇨 리버 2024. 2. 6. 03:40

以下は「時遊戯画さん」のサイトにかいてある内容のコピーです。



東方楽曲及びZUN氏作曲楽曲の二次使用に関する条件
今日までに東方シリーズの二次創作作品としては数々の作品が発表されていますが、
これらに関して、その多くが今までBGMとして東方紅魔郷及び東方妖々夢の内部データを推奨してきました。

しかしながらこれらは各二次作者の独自の判断によるものであり、公式なものではありませんでした。
そこで今回WAI・unionがこれらの二次創作における楽曲の利用に関して、一次作者のZUN氏に確認を求めた所、以下のような回答を頂きました。

以下、ZUN氏のメールより転載(一部原著作者の意向に基づき改変)。
> 曲等の内部データの使用に関しては、余り推奨は出来ませんが
> 以下の条件を満たしていれば問題ありません。
>
> ・東方の二次創作物以外のプログラムでの使用は禁止します。
>  但し、東方の二次創作の場合で以下の条件を満たしていても、
>  必ず相談をしてください。
>
> ・私の許可を受けた場合は、どこかに必ず許可を受けた事を明記してください。
>
> ・フリーであること
>  営利目的で使用する事は禁止します。
>
> ・データを含めて再配布しないこと
>  これはいかなる場合においても禁止です。
>  勿論データの一部でも駄目です。
>
> ・データの使用を強制しないこと
>  別の代替手段を用意する等して、デフォルトで内部データが無ければ
>  遊べない形にしてはいけません。
>  出来れば別のデータを用意し、一緒に配布してデフォルト(初期状態)
>  ではそのデータを使用するようにしてください。
>  また、ゲーム中で内部データの使用を誘導しないようにお願いします。
>  ゲーム中で誘導とは、「データがありません。」等の誘導メッセージ等を出す事です。
>
> ・データの改変を行わないこと
>  曲データなど、リアルタイムのエフェクトなども禁止します。
>
> ・元データのイメージを著しく損なう場面で使用しないこと
>  特に暴力的、性的表現を含む場面での使用はいかなる場合においても
>   禁止します。
>
> 以上です。
> 今は東方を持っている方しかプレイしないかも知れませんが、将来的に
> 誰かがそのゲームをプレイした時に、東方のデータを強制されるとその
> 人にとっても私にとっても困る事になるかも知れないので、上記の方宜
> しくお願いします。


また、これら二次創作作品に関しては、他に旧作のmidiのDLを推奨するなど、
東方幻想的音楽所蔵の音楽を利用して演奏環境を整える事も同時に推奨されていました。
これに関しても以下のような回答を頂きました。ZUN氏のメールより転載。

> ホームページ上で公開しているデータは、無料公開なので問題ありません。
> この場合は、報告して頂ければゲームと同梱しても構いません。
> (私がいつ消すか判らないですし……)
> 但し、どこかに必ず著作権を明記して下さい。
>
> まぁ、古いので私的にはあんまりですが^^;


以上の利用条件に基づき、二次創作者のうち連絡が取れる者で協議を持ちました。
結果として、各作者はZUN氏への連絡を取り各自の作品への修正を行うと共に
この文章を公に開示し、東方関連の二次創作における指針とする事を方針立て致しました。

各作者はこれにより、先行した作品の発表により二次創作時の楽曲使用に関して、
不文律的な流れを作り出してしまった事をZUN氏及び各位に謝罪すると共に、
再びこのようなことの発生しないよう啓蒙し、更なる東方界隈の発展を祈るものであります。

2004.1.17

 WAI @紅魔郷RPG (http://tohorpg.hp.infoseek.co.jp/ waiwai_08ulti@hotmail.com)
 union  @東方RPG
 ふちけん @東方RPG (http://www.h7.dion.ne.jp/~fuchiken/ narunarufuchiken@hotmail.com)
 漂流いかだ @東方夢想伝(http://jiyugiga.hp.infoseek.co.jp/ drifting_raft@infoseek.jp)
 カン @東方幻遊録   (http://th-radio.hp.infoseek.co.jp/ th_radio@hotmail.com)


(原文文責:漂流いかだ)

 


동방 2차 동인게임 제작이 활발해지기 시작하던 시기 동방 원작 브금 사용이 권장되는 문화가 있었고 2004년 초반 준야에게 이런 문화에 대한 문의를 했다는 모양

준야는 개인적으로 넣어서 쓰는건 상관없는데 원곡 데이터가 강제되거나 게임 파일에 포함되어서 배포되는건 금지, 홈페이지에 공개한 음악 사용은 저작권 표기만 된다면 자유롭게 사용해도 문제가 없다고 답변함

구버전 탄막풍 초기 스크립트 중 음악이 포함되지 않은 채 배포가 되던 게 많았던 이유이기도 한듯?

아래쪽의 작품 수정 및 매뉴얼 공개 참가자 목록을 보면 탄막풍 매뉴얼에 첨부된 문서지만 탄막풍만의 문제가 아니었다고 보아야 할 것 (03년 말 탄막풍이 만들어졌음을 생각하면 오히려 문의를 넣은 이유와는 관계가 없을 가능성이 큼)

짭동방 회지에 넣긴 뭐한 내용이라 백업도 할 겸 걍 올림

 

봉래제 3회 하05 환상의 시뮬라크르
2차슈팅 시연 및 회지 판매

https://gall.dcinside.com/mgallery/board/view/?id=teamshanghaialice&no=852532&exception_mode=recommend&page=6